更新情報
更新情報
-
続きを読む
-
天草厚生病院天草厚生病院 外来診療・担当医師一覧表
- 標榜科目 内科・循環器科・放射線科・リハビリテーション科 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日 午前 草野秀一 片平俊彦 片平俊彦 佐藤剛司 佐藤剛司 草野秀一 ...
-
続きを読む
-
天草厚生病院医療安全管理全体研修
- 医療安全管理研修を開催しました。今回は全体研修として「危険はどこにひそんでいる?医療事故を予防する基本行動」を、3月21日に行いました。講師は杏林製薬株式会社 河野 将大様にお願いしWebでの研修で、 ...
-
続きを読む
-
天草厚生病院新型コロナウイルスワクチン接種が5月から始まります
- 重症化予防を目的に、5月から新型コロナウイルスワクチン接種が実施されます。 【接種対象者】 2回以上接種した次の方(1)65歳以上の方(2)64歳以下の方で基礎疾患のある方、重症化リスクが高いと医師が ...
-
続きを読む
-
天草厚生病院デイケアセンターデイケアの活動紹介
-
続きを読む
-
天草厚生病院天草厚生病院 診療実績(2022年度)
-
続きを読む
-
天草厚生病院病院通信 第二号
天草厚生病院
当院のご案内
天草厚生病院
診療科目
- 内科
- 循環器科
- リハビリテーション科
- 放射線科
病床数
180床 医療療養病床
受診時間
午前9:00~12:30 午後1:30~5:00
面会時間
午前9:00~午後8:30
休診日
日曜日・祝日(※但し、急患の場合は、この限りではありません)
天草厚生病院デイケアセンター
通所リハビリテーション(デイケア)とは
リハビリが必要な在宅高齢者の方へのサービスです。日帰りで、送迎・リハビリ・入浴・食事などのサービスを提供いたします。
ご利用内容
- リハビリテーションサービス
- 身体機能の回復訓練 (歩行動作、トイレ動作、更衣動作、家事動作など)
- 精神面での活性化を目的とした創作活動
- 訪問指導
- 物理療法(ホットパック、マイクロ波)
- レクリエーション療法
- 送迎サービス
- 食事サービス
- 入浴サービス
- 栄養改善サービス
- 口腔機能向上サービス
なお、サービスの利用回数につきましては、要介護度等に応じて制限がございますので、ご相談下さい。
対象となる方
介護保険制度による要介護認定を受け要支援1、要支援2又は要介護1~要介護5と認定された方。
ご利用方法
直接、下記「アクセス」の連絡先よりお申し込み下さい。
アクセス
- 所在地
- 〒861-7313
熊本県天草市有明町小島子1360番地
- 電話番号
- 0969-25-6111 (代表)
- FAX
- 0969-25-6155
交通の便は直接飛行機にて福岡市から35分、熊本市から20分で気軽に往来ができます。天草空港から本渡バスセンターまでバスで約15分。本渡バスセンターから「小島子」までの所要時間は約20分。熊本交通センターからの所要時間は約130分です。
熊本方面から
- 熊本交通センター
- バス130分
- 小島子バス停
- 徒歩数分
- 当院
- 熊本空港
- 飛行機20分
- 天草空港
- バス15分
- 本渡バスセンター
福岡方面から
- 福岡空港
- 飛行機35分
- 天草空港
- タクシー35分
- 当院
- 福岡空港
- 飛行機35分
- 天草空港
- バス15分
- 本渡バスセンター
本渡バスセンター経由
- 本渡バスセンター
- バス20分
- 小島子バス停
- 徒歩数分
- 当院
施設内の風景
スライドショー玄関・受付ロビー病室リハビリ室デイルーム面会所
ご利用料金
料金概要
令和4年10月1日現在の天草厚生病院についての料金です。
天草厚生病院
入院費用(医療保険)
入院一部負担金(一ヶ月あたり)
対象年齢
負担率
6歳(義務教育就学)以前
2割
6歳(義務教育就学)以降~69歳
3割
70歳~74歳
2割又は3割(現役並み所得者)
75歳以上
1・2割又は3割(現役並み所得者)
70歳以上の方の負担金
所得区分
限度額
多数回上限
一般(1割又は2割負担)
57,600円
44,400円
減額(区分II)
24,600円
-
減額(区分I)
15,000円
-
高所得(現役並みIII)
252,600円+1%
140,100円
高所得(現役並みII)
167,400円+1%
93,000円
高所得(現役並みI)
80,100円+1%
44,400円
- 1%とは、総医療費から一定額を引いた残りの1%です。
- 減額の各区分に該当の場合は、市町村発行の減額認定証または限度額認定証を必ず受付にご提出ください。提出がない場合は減額されませんのでご注意ください。
食費(1食あたり)
区分
料金
一般
460円 (460円)
減額(区分II)
210円 (210円)
減額(区分I)
130円 (100円)
- ()内の金額は、医療が必要な状態にあった日の食費となります。
- 減額の区分IIに該当の場合は、長期該当(3ヶ月以上)の認定を受けられると160円になります。但し、医療が必要な状態にあった日のみ該当となります。
居住費(1日あたり)
区分
料金
一般
370円
減額(区分II)
370円
減額(区分I)
370円
減額(区分I・老福)
0円
その他の料金
内容
料金
病衣リース代(1日あたり)
68円
天草厚生病院デイケアセンター
利用者負担はサービスにかかった費用の1割ですが、一定以上所得者は介護保険負担割合証に記された割合になります。
通所リハビリテーション
料金表
ご利用時間
要介護1
要介護2
要介護3
要介護4
要介護5
7時間以上8時間未満
734円
868円
1006円
1,166円
1,325円
6時間以上7時間未満
694円
824円
953円
1,102円
1,252円
5時間以上6時間未満
599円
709円
819円
950円
1,077円
4時間以上5時間未満
540円
626円
711円
821円
932円
3時間以上4時間未満
477円
554円
630円
727円
824円
2時間以上3時間未満
375円
431円
488円
544円
601円
1時間以上2時間未満
361円
392円
421円
450円
481円
要介護1の方
ご利用時間
料金
7時間以上8時間未満
734円
6時間以上7時間未満
694円
5時間以上6時間未満
599円
4時間以上5時間未満
540円
3時間以上4時間未満
477円
2時間以上3時間未満
375円
1時間以上2時間未満
361円
要介護2の方
ご利用時間
料金
7時間以上8時間未満
868円
6時間以上7時間未満
824円
5時間以上6時間未満
709円
4時間以上5時間未満
626円
3時間以上4時間未満
554円
2時間以上3時間未満
431円
1時間以上2時間未満
392円
要介護3の方
ご利用時間
料金
7時間以上8時間未満
1006円
6時間以上7時間未満
953円
5時間以上6時間未満
819円
4時間以上5時間未満
711円
3時間以上4時間未満
630円
2時間以上3時間未満
488円
1時間以上2時間未満
421円
要介護4の方
ご利用時間
料金
7時間以上8時間未満
1,166円
6時間以上7時間未満
1,102円
5時間以上6時間未満
950円
4時間以上5時間未満
821円
3時間以上4時間未満
727円
2時間以上3時間未満
544円
1時間以上2時間未満
450円
要介護5の方
ご利用時間
料金
7時間以上8時間未満
1,325円
6時間以上7時間未満
1,252円
5時間以上6時間未満
1,077円
4時間以上5時間未満
932円
3時間以上4時間未満
824円
2時間以上3時間未満
601円
1時間以上2時間未満
481円
その他の料金
1
食費(昼食)
500円/食
2
入浴代
40円/回
- その他、状況により各種加算料金が付く場合があります。
- 1割負担の方の1回あたりの自己負担分です。所得に応じ2割負担・3割負担の場合があります。
予防通所リハビリテーション
料金表
支援度
料金
要支援1
2,053円/月
要支援2
3,999円/月
その他の料金
1
食費(昼食)
500円/食
- その他、状況により各種加算料金が付く場合があります。
- 1割負担の方の1回あたりの自己負担分です。所得に応じ2割負担・3割負担の場合があります。
メールフォーム
お問い合せはこちらからどうぞ。なお、お名前・返信先メールアドレス・お問い合わせ内容は入力必須となっておりますのでご注意ください。
中完了失敗
更新情報
-
続きを読む
-
天草厚生病院天草厚生病院 外来診療・担当医師一覧表
- 標榜科目 内科・循環器科・放射線科・リハビリテーション科 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日 午前 草野秀一 片平俊彦 片平俊彦 佐藤剛司 佐藤剛司 草野秀一 ...
-
-
続きを読む
-
天草厚生病院医療安全管理全体研修
- 医療安全管理研修を開催しました。今回は全体研修として「危険はどこにひそんでいる?医療事故を予防する基本行動」を、3月21日に行いました。講師は杏林製薬株式会社 河野 将大様にお願いしWebでの研修で、 ...
-
-
続きを読む
-
天草厚生病院新型コロナウイルスワクチン接種が5月から始まります
- 重症化予防を目的に、5月から新型コロナウイルスワクチン接種が実施されます。 【接種対象者】 2回以上接種した次の方(1)65歳以上の方(2)64歳以下の方で基礎疾患のある方、重症化リスクが高いと医師が ...
-
-
続きを読む
-
天草厚生病院デイケアセンターデイケアの活動紹介
-
-
続きを読む
-
天草厚生病院天草厚生病院 診療実績(2022年度)
-
-
続きを読む
-
天草厚生病院病院通信 第二号
-
天草厚生病院
当院のご案内
天草厚生病院
診療科目
- 内科
- 循環器科
- リハビリテーション科
- 放射線科
病床数
180床 医療療養病床
受診時間
午前9:00~12:30 午後1:30~5:00
面会時間
午前9:00~午後8:30
休診日
日曜日・祝日(※但し、急患の場合は、この限りではありません)
天草厚生病院デイケアセンター
通所リハビリテーション(デイケア)とは
リハビリが必要な在宅高齢者の方へのサービスです。日帰りで、送迎・リハビリ・入浴・食事などのサービスを提供いたします。
ご利用内容
- リハビリテーションサービス
- 身体機能の回復訓練 (歩行動作、トイレ動作、更衣動作、家事動作など)
- 精神面での活性化を目的とした創作活動
- 訪問指導
- 物理療法(ホットパック、マイクロ波)
- レクリエーション療法
- 送迎サービス
- 食事サービス
- 入浴サービス
- 栄養改善サービス
- 口腔機能向上サービス
なお、サービスの利用回数につきましては、要介護度等に応じて制限がございますので、ご相談下さい。
対象となる方
介護保険制度による要介護認定を受け要支援1、要支援2又は要介護1~要介護5と認定された方。
ご利用方法
直接、下記「アクセス」の連絡先よりお申し込み下さい。
アクセス
- 所在地
- 〒861-7313
- 電話番号
- 0969-25-6111 (代表)
- FAX
- 0969-25-6155
交通の便は直接飛行機にて福岡市から35分、熊本市から20分で気軽に往来ができます。天草空港から本渡バスセンターまでバスで約15分。本渡バスセンターから「小島子」までの所要時間は約20分。熊本交通センターからの所要時間は約130分です。
熊本方面から
- 熊本交通センター
- バス130分
- 小島子バス停
- 徒歩数分
- 当院
- 熊本空港
- 飛行機20分
- 天草空港
- バス15分
- 本渡バスセンター
福岡方面から
- 福岡空港
- 飛行機35分
- 天草空港
- タクシー35分
- 当院
- 福岡空港
- 飛行機35分
- 天草空港
- バス15分
- 本渡バスセンター
本渡バスセンター経由
- 本渡バスセンター
- バス20分
- 小島子バス停
- 徒歩数分
- 当院
施設内の風景
スライドショー玄関・受付ロビー病室リハビリ室デイルーム面会所
ご利用料金
料金概要
令和4年10月1日現在の天草厚生病院についての料金です。
天草厚生病院
入院費用(医療保険)
対象年齢 | 負担率 |
6歳(義務教育就学)以前 | 2割 |
6歳(義務教育就学)以降~69歳 | 3割 |
70歳~74歳 | 2割又は3割(現役並み所得者) |
75歳以上 | 1・2割又は3割(現役並み所得者) |
所得区分 | 限度額 | 多数回上限 |
一般(1割又は2割負担) | 57,600円 | 44,400円 |
減額(区分II) | 24,600円 | - |
減額(区分I) | 15,000円 | - |
高所得(現役並みIII) | 252,600円+1% | 140,100円 |
高所得(現役並みII) | 167,400円+1% | 93,000円 |
高所得(現役並みI) | 80,100円+1% | 44,400円 |
- 1%とは、総医療費から一定額を引いた残りの1%です。
- 減額の各区分に該当の場合は、市町村発行の減額認定証または限度額認定証を必ず受付にご提出ください。提出がない場合は減額されませんのでご注意ください。
区分 | 料金 |
一般 | 460円 (460円) |
減額(区分II) | 210円 (210円) |
減額(区分I) | 130円 (100円) |
- ()内の金額は、医療が必要な状態にあった日の食費となります。
- 減額の区分IIに該当の場合は、長期該当(3ヶ月以上)の認定を受けられると160円になります。但し、医療が必要な状態にあった日のみ該当となります。
区分 | 料金 |
一般 | 370円 |
減額(区分II) | 370円 |
減額(区分I) | 370円 |
減額(区分I・老福) | 0円 |
内容 | 料金 |
病衣リース代(1日あたり) | 68円 |
天草厚生病院デイケアセンター
利用者負担はサービスにかかった費用の1割ですが、一定以上所得者は介護保険負担割合証に記された割合になります。
通所リハビリテーション
ご利用時間 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
7時間以上8時間未満 | 734円 | 868円 | 1006円 | 1,166円 | 1,325円 |
6時間以上7時間未満 | 694円 | 824円 | 953円 | 1,102円 | 1,252円 |
5時間以上6時間未満 | 599円 | 709円 | 819円 | 950円 | 1,077円 |
4時間以上5時間未満 | 540円 | 626円 | 711円 | 821円 | 932円 |
3時間以上4時間未満 | 477円 | 554円 | 630円 | 727円 | 824円 |
2時間以上3時間未満 | 375円 | 431円 | 488円 | 544円 | 601円 |
1時間以上2時間未満 | 361円 | 392円 | 421円 | 450円 | 481円 |
ご利用時間 | 料金 |
7時間以上8時間未満 | 734円 |
6時間以上7時間未満 | 694円 |
5時間以上6時間未満 | 599円 |
4時間以上5時間未満 | 540円 |
3時間以上4時間未満 | 477円 |
2時間以上3時間未満 | 375円 |
1時間以上2時間未満 | 361円 |
ご利用時間 | 料金 |
7時間以上8時間未満 | 868円 |
6時間以上7時間未満 | 824円 |
5時間以上6時間未満 | 709円 |
4時間以上5時間未満 | 626円 |
3時間以上4時間未満 | 554円 |
2時間以上3時間未満 | 431円 |
1時間以上2時間未満 | 392円 |
ご利用時間 | 料金 |
7時間以上8時間未満 | 1006円 |
6時間以上7時間未満 | 953円 |
5時間以上6時間未満 | 819円 |
4時間以上5時間未満 | 711円 |
3時間以上4時間未満 | 630円 |
2時間以上3時間未満 | 488円 |
1時間以上2時間未満 | 421円 |
ご利用時間 | 料金 |
7時間以上8時間未満 | 1,166円 |
6時間以上7時間未満 | 1,102円 |
5時間以上6時間未満 | 950円 |
4時間以上5時間未満 | 821円 |
3時間以上4時間未満 | 727円 |
2時間以上3時間未満 | 544円 |
1時間以上2時間未満 | 450円 |
ご利用時間 | 料金 |
7時間以上8時間未満 | 1,325円 |
6時間以上7時間未満 | 1,252円 |
5時間以上6時間未満 | 1,077円 |
4時間以上5時間未満 | 932円 |
3時間以上4時間未満 | 824円 |
2時間以上3時間未満 | 601円 |
1時間以上2時間未満 | 481円 |
1 | 食費(昼食) | 500円/食 |
2 | 入浴代 | 40円/回 |
- その他、状況により各種加算料金が付く場合があります。
- 1割負担の方の1回あたりの自己負担分です。所得に応じ2割負担・3割負担の場合があります。
予防通所リハビリテーション
支援度 | 料金 |
要支援1 | 2,053円/月 |
要支援2 | 3,999円/月 |
1 | 食費(昼食) | 500円/食 |
- その他、状況により各種加算料金が付く場合があります。
- 1割負担の方の1回あたりの自己負担分です。所得に応じ2割負担・3割負担の場合があります。
メールフォーム
お問い合せはこちらからどうぞ。なお、お名前・返信先メールアドレス・お問い合わせ内容は入力必須となっておりますのでご注意ください。