更新情報
更新情報
-
続きを読む
-
天草厚生病院新型コロナウイルス感染防止に対する一陽会の取り組みについて
- 平素より新型コロナウイルス感染防止に伴う、面会制限にご理解とご協力を頂き、誠にありがとうございます。 現在、一陽会の各病院、各施設、各事業所におきましては、新型コロナウイルス感染防止対策として、全職員 ...
-
続きを読む
-
天草厚生病院新型コロナウイルス感染防止に対する一陽会の取り組みについて
- 平素より新型コロナウイルス感染防止に伴う、面会制限にご理解とご協力を頂き、誠にありがとうございます。 現在、一陽会の各病院、各施設、各事業所におきましては、新型コロナウイルス感染防止対策として、全職員 ...
-
続きを読む
-
天草厚生病院新型コロナウイルス感染防止に対する一陽会の取り組みについて
- 平素より新型コロナウイルス感染防止に伴う、面会制限にご理解とご協力を頂き、誠にありがとうございます。 現在、一陽会の各病院、各施設、各事業所におきましては、新型コロナウイルス感染防止対策として、全職員 ...
-
続きを読む
-
天草厚生病院新型コロナウイルス感染防止に対する一陽会の取り組みについて
- 平素より新型コロナウイルス感染防止に伴う、面会制限にご理解とご協力を頂き、誠にありがとうございます。 現在、一陽会の各病院、各施設、各事業所におきましては、新型コロナウイルス感染防止対策として、全職員 ...
-
続きを読む
-
天草厚生病院新型コロナウイルス感染防止に対する一陽会の取り組みについて
- 平素より新型コロナウイルス感染防止に伴う、面会制限にご理解とご協力を頂き、誠にありがとうございます。 現在、一陽会の各病院、各施設、各事業所におきましては、新型コロナウイルス感染防止対策として、全職員 ...
天草厚生病院
当院のご案内
天草厚生病院
診療科目
- 内科
- 循環器科
- リハビリテーション科
- 放射線科
病床数
180床 医療療養病床
受診時間
午前9:00~12:30 午後1:30~5:00
面会時間
午前9:00~午後8:30
休診日
日曜日・祝日(※但し、急患の場合は、この限りではありません)
天草厚生病院デイケアセンター
通所リハビリテーション(デイケア)とは
リハビリが必要な在宅高齢者の方へのサービスです。日帰りで、送迎・リハビリ・入浴・食事などのサービスを提供いたします。
ご利用内容
- リハビリテーションサービス
- 身体機能の回復訓練 (歩行動作、トイレ動作、更衣動作、家事動作など)
- 精神面での活性化を目的とした創作活動
- 訪問指導
- 物理療法(ホットパック、マイクロ波)
- レクリエーション療法
- 送迎サービス
- 食事サービス
- 入浴サービス
- 栄養改善サービス
- 口腔機能向上サービス
なお、サービスの利用回数につきましては、要介護度等に応じて制限がございますので、ご相談下さい。
対象となる方
介護保険制度による要介護認定を受け要支援1、要支援2又は要介護1~要介護5と認定された方。
厚生居宅介護支援事業所
居宅介護支援事業とは
要介護等の認定を受けられた方が、適切に介護サービスを利用できるように、その方に合ったケアプラン(介護支援計画)を作成し、支援いたします。
対象となる方
介護保険制度による要介護認定を受け要支援1・要支援2又は要介護1~要介護5と認定され介護保険サービスを希望される方。
ご利用内容
ご家庭で自立した生活を営むことができるように、利用者又はご家族の希望に応じて、介護サービス計画を作成し、サービス事業所との連絡調整を行い、介護保険サービスの適正な提供が行われるようにいたします。また、施設サービスのご紹介もいたします。
ご利用の具体的な流れ
- 利用者が市町村窓口への認定申請をします。(居宅介護支援事業者でも代行できます)
- 市町村等の訪問調査員が調査を行います。
- 利用者への認定通知が市町村よりあります。
- 居宅介護支援事業者もしくは、地域包括センターへのお申込み。 (利用者又はご家族にて直接お申込みください)
- 居宅介護支援事業者による介護サービス計画の作成及び在宅サービス事業者との連絡・調整があります。
- 在宅サービスの開始です。 (サービス開始後も居宅介護支援事業者が関わってまいります)
ご利用方法
直接、下記「アクセス」の連絡先よりお申し込み下さい。
アクセス
- 所在地
- 〒861-7313
熊本県天草市有明町小島子1360番地
- 電話番号
- 0969-25-6111 (代表)
- FAX
- 0969-25-6155
交通の便は直接飛行機にて福岡市から35分、熊本市から20分で気軽に往来ができます。天草空港から本渡バスセンターまでバスで約15分。本渡バスセンターから「小島子」までの所要時間は約20分。熊本交通センターからの所要時間は約130分です。
熊本方面から
- 熊本交通センター
- バス130分
- 小島子バス停
- 徒歩数分
- 当院
- 熊本空港
- 飛行機20分
- 天草空港
- バス15分
- 本渡バスセンター
福岡方面から
- 福岡空港
- 飛行機35分
- 天草空港
- タクシー35分
- 当院
- 福岡空港
- 飛行機35分
- 天草空港
- バス15分
- 本渡バスセンター
本渡バスセンター経由
- 本渡バスセンター
- バス20分
- 小島子バス停
- 徒歩数分
- 当院
施設内の風景
スライドショー玄関・受付ロビー病室リハビリ室デイルーム面会所
ご利用料金
料金概要
令和2年4月1日現在の天草厚生病院についての料金です。
天草厚生病院
入院費用(医療保険)
入院一部負担金(一ヶ月あたり)
対象年齢
負担率
6歳(義務教育就学)以前
2割
6歳(義務教育就学)以降~69歳
3割
70歳~74歳
2割又は3割(現役並み所得者)
75歳以上
2割又は3割(現役並み所得者)
70歳以上の方の負担金
所得区分
限度額
多数回上限
一般(1割又は2割負担)
57,600円
44,400円
減額(区分II)
24,600円
-
減額(区分I)
15,000円
-
高所得(現役並みIII)
252,600円+1%
140,100円
高所得(現役並みII)
167,400円+1%
93,000円
高所得(現役並みI)
80,100円+1%
44,400円
- 1%とは、総医療費から一定額を引いた残りの1%です。
- 減額の各区分に該当の場合は、市町村発行の減額認定証または限度額認定証を必ず受付にご提出ください。提出がない場合は減額されませんのでご注意ください。
食費(1食あたり)
区分
料金
一般
460円 (460円)
減額(区分II)
210円 (210円)
減額(区分I)
130円 (100円)
- ()内の金額は、医療が必要な状態にあった日の食費となります。
- 減額の区分IIに該当の場合は、長期該当(3ヶ月以上)の認定を受けられると160円になります。但し、医療が必要な状態にあった日のみ該当となります。
居住費(1日あたり)
区分
料金
一般
370円
減額(区分II)
370円
減額(区分I)
370円
減額(区分I・老福)
0円
その他の料金
内容
料金
病衣リース代(1日あたり)
68円
天草厚生病院デイケアセンター
利用者負担はサービスにかかった費用の1割ですが、一定以上所得者は介護保険負担割合証に記された割合になります。
通所リハビリテーション
料金表
ご利用時間
要介護1
要介護2
要介護3
要介護4
要介護5
7時間以上8時間未満
692円
824円
960円
1,117円
1,273円
6時間以上7時間未満
653円
781円
907円
1,054円
1,201円
5時間以上6時間未満
559円
668円
776円
904円
1,029円
4時間以上5時間未満
501円
586円
670円
778円
887円
3時間以上4時間未満
439円
515円
590円
685円
781円
2時間以上3時間未満
339円
394円
450円
505円
561円
1時間以上2時間未満
325円
356円
384円
413円
443円
要介護1の方
ご利用時間
料金
7時間以上8時間未満
692円
6時間以上7時間未満
653円
5時間以上6時間未満
559円
4時間以上5時間未満
501円
3時間以上4時間未満
439円
2時間以上3時間未満
339円
1時間以上2時間未満
325円
要介護2の方
ご利用時間
料金
7時間以上8時間未満
824円
6時間以上7時間未満
781円
5時間以上6時間未満
668円
4時間以上5時間未満
586円
3時間以上4時間未満
515円
2時間以上3時間未満
394円
1時間以上2時間未満
356円
要介護3の方
ご利用時間
料金
7時間以上8時間未満
960円
6時間以上7時間未満
907円
5時間以上6時間未満
776円
4時間以上5時間未満
670円
3時間以上4時間未満
590円
2時間以上3時間未満
450円
1時間以上2時間未満
384円
要介護4の方
ご利用時間
料金
7時間以上8時間未満
1,117円
6時間以上7時間未満
1,054円
5時間以上6時間未満
904円
4時間以上5時間未満
778円
3時間以上4時間未満
685円
2時間以上3時間未満
505円
1時間以上2時間未満
413円
要介護5の方
ご利用時間
料金
7時間以上8時間未満
1,273円
6時間以上7時間未満
1,201円
5時間以上6時間未満
1,029円
4時間以上5時間未満
887円
3時間以上4時間未満
781円
2時間以上3時間未満
561円
1時間以上2時間未満
443円
その他の料金
1
食費(昼食)
500円/食
2
入浴代
50円/回
- その他、状況により各種加算料金が付く場合があります。
- 1割負担の方の1回あたりの自己負担分です。所得に応じ2割負担・3割負担の場合があります。
予防通所リハビリテーション
料金表
支援度
料金
要支援1
1,721円/月
要支援2
3,634円/月
その他の料金
1
運動機能向上サービス費
225円/月
2
栄養改善サービス費
150円/月
3
口腔機能向上サービス費
150円/月
4
食費(昼食)
500円/食
5
サービス提供体制費(I)
支援1
72円/月
支援2
144円/月
6
若年性認知症受入費
240円/月
7
リハマネジメント加算
330円/月
- その他、状況により各種加算料金が付く場合があります。
- 1割負担の方の1回あたりの自己負担分です。所得に応じ2割負担・3割負担の場合があります。
厚生居宅介護支援事業所
サービス料
無料で承っております。
メールフォーム
お問い合せはこちらからどうぞ。なお、お名前・返信先メールアドレス・お問い合わせ内容は入力必須となっておりますのでご注意ください。
中完了失敗
更新情報
-
続きを読む
-
天草厚生病院新型コロナウイルス感染防止に対する一陽会の取り組みについて
- 平素より新型コロナウイルス感染防止に伴う、面会制限にご理解とご協力を頂き、誠にありがとうございます。 現在、一陽会の各病院、各施設、各事業所におきましては、新型コロナウイルス感染防止対策として、全職員 ...
-
-
続きを読む
-
天草厚生病院新型コロナウイルス感染防止に対する一陽会の取り組みについて
- 平素より新型コロナウイルス感染防止に伴う、面会制限にご理解とご協力を頂き、誠にありがとうございます。 現在、一陽会の各病院、各施設、各事業所におきましては、新型コロナウイルス感染防止対策として、全職員 ...
-
-
続きを読む
-
天草厚生病院新型コロナウイルス感染防止に対する一陽会の取り組みについて
- 平素より新型コロナウイルス感染防止に伴う、面会制限にご理解とご協力を頂き、誠にありがとうございます。 現在、一陽会の各病院、各施設、各事業所におきましては、新型コロナウイルス感染防止対策として、全職員 ...
-
-
続きを読む
-
天草厚生病院新型コロナウイルス感染防止に対する一陽会の取り組みについて
- 平素より新型コロナウイルス感染防止に伴う、面会制限にご理解とご協力を頂き、誠にありがとうございます。 現在、一陽会の各病院、各施設、各事業所におきましては、新型コロナウイルス感染防止対策として、全職員 ...
-
-
続きを読む
-
天草厚生病院新型コロナウイルス感染防止に対する一陽会の取り組みについて
- 平素より新型コロナウイルス感染防止に伴う、面会制限にご理解とご協力を頂き、誠にありがとうございます。 現在、一陽会の各病院、各施設、各事業所におきましては、新型コロナウイルス感染防止対策として、全職員 ...
-
天草厚生病院
当院のご案内
天草厚生病院
診療科目
- 内科
- 循環器科
- リハビリテーション科
- 放射線科
病床数
180床 医療療養病床
受診時間
午前9:00~12:30 午後1:30~5:00
面会時間
午前9:00~午後8:30
休診日
日曜日・祝日(※但し、急患の場合は、この限りではありません)
天草厚生病院デイケアセンター
通所リハビリテーション(デイケア)とは
リハビリが必要な在宅高齢者の方へのサービスです。日帰りで、送迎・リハビリ・入浴・食事などのサービスを提供いたします。
ご利用内容
- リハビリテーションサービス
- 身体機能の回復訓練 (歩行動作、トイレ動作、更衣動作、家事動作など)
- 精神面での活性化を目的とした創作活動
- 訪問指導
- 物理療法(ホットパック、マイクロ波)
- レクリエーション療法
- 送迎サービス
- 食事サービス
- 入浴サービス
- 栄養改善サービス
- 口腔機能向上サービス
なお、サービスの利用回数につきましては、要介護度等に応じて制限がございますので、ご相談下さい。
対象となる方
介護保険制度による要介護認定を受け要支援1、要支援2又は要介護1~要介護5と認定された方。
厚生居宅介護支援事業所
居宅介護支援事業とは
要介護等の認定を受けられた方が、適切に介護サービスを利用できるように、その方に合ったケアプラン(介護支援計画)を作成し、支援いたします。
対象となる方
介護保険制度による要介護認定を受け要支援1・要支援2又は要介護1~要介護5と認定され介護保険サービスを希望される方。
ご利用内容
ご家庭で自立した生活を営むことができるように、利用者又はご家族の希望に応じて、介護サービス計画を作成し、サービス事業所との連絡調整を行い、介護保険サービスの適正な提供が行われるようにいたします。また、施設サービスのご紹介もいたします。
ご利用の具体的な流れ
- 利用者が市町村窓口への認定申請をします。(居宅介護支援事業者でも代行できます)
- 市町村等の訪問調査員が調査を行います。
- 利用者への認定通知が市町村よりあります。
- 居宅介護支援事業者もしくは、地域包括センターへのお申込み。 (利用者又はご家族にて直接お申込みください)
- 居宅介護支援事業者による介護サービス計画の作成及び在宅サービス事業者との連絡・調整があります。
- 在宅サービスの開始です。 (サービス開始後も居宅介護支援事業者が関わってまいります)
ご利用方法
直接、下記「アクセス」の連絡先よりお申し込み下さい。
アクセス
- 所在地
- 〒861-7313
- 電話番号
- 0969-25-6111 (代表)
- FAX
- 0969-25-6155
交通の便は直接飛行機にて福岡市から35分、熊本市から20分で気軽に往来ができます。天草空港から本渡バスセンターまでバスで約15分。本渡バスセンターから「小島子」までの所要時間は約20分。熊本交通センターからの所要時間は約130分です。
熊本方面から
- 熊本交通センター
- バス130分
- 小島子バス停
- 徒歩数分
- 当院
- 熊本空港
- 飛行機20分
- 天草空港
- バス15分
- 本渡バスセンター
福岡方面から
- 福岡空港
- 飛行機35分
- 天草空港
- タクシー35分
- 当院
- 福岡空港
- 飛行機35分
- 天草空港
- バス15分
- 本渡バスセンター
本渡バスセンター経由
- 本渡バスセンター
- バス20分
- 小島子バス停
- 徒歩数分
- 当院
施設内の風景
スライドショー玄関・受付ロビー病室リハビリ室デイルーム面会所
ご利用料金
料金概要
令和2年4月1日現在の天草厚生病院についての料金です。
天草厚生病院
入院費用(医療保険)
対象年齢 | 負担率 |
6歳(義務教育就学)以前 | 2割 |
6歳(義務教育就学)以降~69歳 | 3割 |
70歳~74歳 | 2割又は3割(現役並み所得者) |
75歳以上 | 2割又は3割(現役並み所得者) |
所得区分 | 限度額 | 多数回上限 |
一般(1割又は2割負担) | 57,600円 | 44,400円 |
減額(区分II) | 24,600円 | - |
減額(区分I) | 15,000円 | - |
高所得(現役並みIII) | 252,600円+1% | 140,100円 |
高所得(現役並みII) | 167,400円+1% | 93,000円 |
高所得(現役並みI) | 80,100円+1% | 44,400円 |
- 1%とは、総医療費から一定額を引いた残りの1%です。
- 減額の各区分に該当の場合は、市町村発行の減額認定証または限度額認定証を必ず受付にご提出ください。提出がない場合は減額されませんのでご注意ください。
区分 | 料金 |
一般 | 460円 (460円) |
減額(区分II) | 210円 (210円) |
減額(区分I) | 130円 (100円) |
- ()内の金額は、医療が必要な状態にあった日の食費となります。
- 減額の区分IIに該当の場合は、長期該当(3ヶ月以上)の認定を受けられると160円になります。但し、医療が必要な状態にあった日のみ該当となります。
区分 | 料金 |
一般 | 370円 |
減額(区分II) | 370円 |
減額(区分I) | 370円 |
減額(区分I・老福) | 0円 |
内容 | 料金 |
病衣リース代(1日あたり) | 68円 |
天草厚生病院デイケアセンター
利用者負担はサービスにかかった費用の1割ですが、一定以上所得者は介護保険負担割合証に記された割合になります。
通所リハビリテーション
ご利用時間 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
7時間以上8時間未満 | 692円 | 824円 | 960円 | 1,117円 | 1,273円 |
6時間以上7時間未満 | 653円 | 781円 | 907円 | 1,054円 | 1,201円 |
5時間以上6時間未満 | 559円 | 668円 | 776円 | 904円 | 1,029円 |
4時間以上5時間未満 | 501円 | 586円 | 670円 | 778円 | 887円 |
3時間以上4時間未満 | 439円 | 515円 | 590円 | 685円 | 781円 |
2時間以上3時間未満 | 339円 | 394円 | 450円 | 505円 | 561円 |
1時間以上2時間未満 | 325円 | 356円 | 384円 | 413円 | 443円 |
ご利用時間 | 料金 |
7時間以上8時間未満 | 692円 |
6時間以上7時間未満 | 653円 |
5時間以上6時間未満 | 559円 |
4時間以上5時間未満 | 501円 |
3時間以上4時間未満 | 439円 |
2時間以上3時間未満 | 339円 |
1時間以上2時間未満 | 325円 |
ご利用時間 | 料金 |
7時間以上8時間未満 | 824円 |
6時間以上7時間未満 | 781円 |
5時間以上6時間未満 | 668円 |
4時間以上5時間未満 | 586円 |
3時間以上4時間未満 | 515円 |
2時間以上3時間未満 | 394円 |
1時間以上2時間未満 | 356円 |
ご利用時間 | 料金 |
7時間以上8時間未満 | 960円 |
6時間以上7時間未満 | 907円 |
5時間以上6時間未満 | 776円 |
4時間以上5時間未満 | 670円 |
3時間以上4時間未満 | 590円 |
2時間以上3時間未満 | 450円 |
1時間以上2時間未満 | 384円 |
ご利用時間 | 料金 |
7時間以上8時間未満 | 1,117円 |
6時間以上7時間未満 | 1,054円 |
5時間以上6時間未満 | 904円 |
4時間以上5時間未満 | 778円 |
3時間以上4時間未満 | 685円 |
2時間以上3時間未満 | 505円 |
1時間以上2時間未満 | 413円 |
ご利用時間 | 料金 |
7時間以上8時間未満 | 1,273円 |
6時間以上7時間未満 | 1,201円 |
5時間以上6時間未満 | 1,029円 |
4時間以上5時間未満 | 887円 |
3時間以上4時間未満 | 781円 |
2時間以上3時間未満 | 561円 |
1時間以上2時間未満 | 443円 |
1 | 食費(昼食) | 500円/食 |
2 | 入浴代 | 50円/回 |
- その他、状況により各種加算料金が付く場合があります。
- 1割負担の方の1回あたりの自己負担分です。所得に応じ2割負担・3割負担の場合があります。
予防通所リハビリテーション
支援度 | 料金 |
要支援1 | 1,721円/月 |
要支援2 | 3,634円/月 |
1 | 運動機能向上サービス費 | 225円/月 | |
2 | 栄養改善サービス費 | 150円/月 | |
3 | 口腔機能向上サービス費 | 150円/月 | |
4 | 食費(昼食) | 500円/食 | |
5 | サービス提供体制費(I) | 支援1 | 72円/月 |
支援2 | 144円/月 | ||
6 | 若年性認知症受入費 | 240円/月 | |
7 | リハマネジメント加算 | 330円/月 |
- その他、状況により各種加算料金が付く場合があります。
- 1割負担の方の1回あたりの自己負担分です。所得に応じ2割負担・3割負担の場合があります。
厚生居宅介護支援事業所
サービス料
無料で承っております。
メールフォーム
お問い合せはこちらからどうぞ。なお、お名前・返信先メールアドレス・お問い合わせ内容は入力必須となっておりますのでご注意ください。